ハワイのホームステイを成功させるコツ

Homestay matters 084b3f3dc49c1b26174e6172b43ef3c2d8d932957f3b2887ed2b01925b076e56

一度は体験してみたいと思うホームステイ。他国の言語と文化を吸収するにはとても良い環境と言えます。留学後もホストファミリーと良い関係が続く留学生も少なくありません。ときには、ホストファミリーの小さな子どものベビーシッターをしたり、週末にはビーチでバーベキューをしたり、楽しい思い出がきっとできるでしょう。

絵に描いたようなホームステイ 〜ホームステイ斡旋業者や、語学学校が教えてくれないこと〜

ホームステイをする前に知っておかなければならないことがあります。それはホストファミリーには、大家族、シングルマザー、忙しく共働きなどいろんなファミリーがいるということ。なかには、文化交流や学生の英語のブラッシュアップを目的としていないビジネスライクのホストもいます。もちろん、異文化が好きで、色々と世話をしてくれるテレビや話で聞くような絵に描いたようなホストファミリーももちろんいますが正直なところ多くはありません。

ホストファミリーはみな英語を第一言語としますが、白人系ファミリーだけでなく、ハワイアン系、日系、中国系、フィリピン系とさまざま。古くから移民で支えられてきたハワイには、ミックスの家系も多いのです。そういった家庭は、アメリカ、ハワイ、そして彼らの母国の文化が入り混じり大変ユニークであり、多様な言葉や文化で楽しませてくれます。

スチューデントは私一人じゃないの?! 〜受け入れの様々な形〜

 一家族に受け入れ学生が一人のところから、大きなお家で一度に何人も受け入れるホストファミリーまで、その受け入れ方も多様です。まるで学生寮のような状態で学生を受け入れるホストファミリーもいます。食事を家族揃って食べる家庭もあれば、スケジュールの関係上そうでない家族もあります。民族、宗教、仕事などの理由によりそれぞれの家族の習慣、考え方も違います。できるだけ学生とホストファミリーの希望がマッチするよう手配されるようですが、学生はホストを選べません。お互いに快適に過ごせるよう、気になることは、ホストファミリーになんでも伝えましょう。

ある学生さんの例 (美咲さん 28歳 EF hawaii 9ヶ月コース)

ある学生さんは、ある大手の語学学校のホームステイパッケージで留学を申し込みました。実際に手配されたホストファミリーは、学校からバスで40分、カリヒと呼ばれるエリア。いろいろな語学学校の生徒ばかり8人を一気に引き受けるホストファミリーでした。ホストマザーは、とても親切で感じの良いアロハな人。ステイしている学生の多さに驚き、はじめは、想像していたホームステイとは程遠く半分裏切られたような、そんな気持ちでいっぱいでした。一回$75で2回までホストチェンジができるため、学校に相談にも行きました。しかし、そうこうしているうちに同居人である学生たちと仲良くなり、留学生ならでは貴重な情報交換ができ、休みの日のはみんなでハイキングやバーベキューをしたりするようになりました。困った時には、ホストファミリーを頼りにして、あとは学生のシェアーハウスのような感覚で結果的にとても有意義なホームステイになったそうです。この学生さんのように、ビジネスライクなホストにあたっても、捉え方次第で良い経験にかえることが可能なのです。

ホームステイ先のハワイの家庭料理は?

ハワイの家庭は基本的に共働きの親が多く、ホストファミリーも例外ではありません。全体的にみると日本の一般家庭の食卓に比べかなりシンプルかと思われます。ハワイは日本ほどコンビニが発達していませんので、コンビニのお惣菜が食卓にならぶことはありませんが、プレートのお弁当を夕食に買って帰るという話はよく耳にします。また、家庭料理といっても冷凍のミックスベジタブルとステーキといった、いたってシンプルな食卓。シンプルといっても、物価の高いハワイですので、それなりにコストはかかっています。週末は、外食、BBQといった特別な食事をする機会が多いかと思いますが、日常の食事はかなりシンプルなので、一般的な日本の家庭料理を想像すると少しがっかりしてしまうかもしれません。日本の食文化は世界的に見てもレベルが高いと言われています。もしかすると日本人は口が肥えているかもしれませんが、出された食事を美味しく感謝の気持ちでいただきたいものです。また、ステイ先で、日本料理をつくってご馳走すると大変喜ばれるため、準備して作れるようになっておくと、ホストファミリーとの距離が近くなり、新しい話題作りになったり、よりよい関係になること間違い無いでしょう。

日本とアメリカ、ホームステイの違い

日本でホームステイを受け入れる場合、比較的”おもてなし”を意識するホストが多く、それを体験したことのあるおうちの方がアメリカにホームステイにくるとギャップを感じることが多々あるようです。外国からの生徒さんに気を使って受け入れ、生徒さんができるだけ快適に過ごせるよう日本ではもてなすようですが、こちらではそのような事は、あまりありません。そのことを頭の片隅に入れておくと良いでしょう!もちろん、受け入れ家庭により様々です。

洗濯は自分?洗ってもらう?

基本的に自分の洗濯は自分でしましょう。中学生、高校生のホームステイでないならば、基本自分のものは自分で。アメリカの一般家庭は、毎日洗濯をしないところがほとんどです。週に1.2回まとめて洗濯するファミリーが多い様です。ですので、自分で洗濯をする場合でも、どれくらいの頻度で洗濯をしていいのか、はじめにホストファミリーをきちんと話をしておくことをお勧めします。電気代、水道代などホストは気になるところですので、その家族の一員としてその家庭のルールや習慣にできるだけ合わせるようにし、トラブルを防ぎましょう。

いつも笑顔で、感謝の気持ちを

どのホストファミリーにも言えることは、ホストファミリーは、自宅を快く留学生にオープンしてくださっているということ。常に留学生はホストファミリーに敬意をはらい、感謝することがとても重要です。家族の一員として、家の手伝いをしたり、悩みや、笑いをシェアすることできっと素晴らしい人間関係が築けるでしょう。ハワイの人はアロハスピリッツで、あたたかく迎えてくれます。

想像していたホームステイとちょっと違うな、ということもあるかもしれません。どんなファミリーに当たってもフレキシブルに対応できる心の準備をしておくといいかもしれません。ただし、はじめの契約にあるのに食事を出してもらえない、意地悪をされる、身の危険を感じるなど確実に問題であると判断できる場合は、早めに学校やエージェントに相談しましょう。

注)空室状況により、はじめはホテルなどの宿泊施設を利用し、その後、希望の滞在先に移動するというケースもあります。ハワイに留学.comでは、14歳からの単身ホームステイを受け付けています。ESLサマーキャンプへの送迎をしてくれる、1家庭1学生ポリシーのホストファミリーです。詳しくはお問い合わせください。

Spacer flower 86cffcd01ab0ff3a9adeeeeef8fc99c8c0c0471bab8e68ce8922c76123a36b5b